猫のスペシャリストである服部先生がおすすめする“愛猫グッズ”
ガリガリサークルスクラッチャー
◆東京猫医療センター服部先生オススメセレクション◆
ネコちゃんたちの爪とぎ習慣を研究し尽くした構造!
ネコちゃんが丸まってくつろぎながら爪をとぐことができる、サークル型クラウチングタイプの爪とぎです。
ネコちゃんにとっての爪とぎは本能的な理由が様々ありますが、だからといって自由に爪とぎをさせてしまうと部屋の中がボロボロになったり、騒音の原因になってしまいます。そこで、爪とぎをしても良い場所を確保する必要があり、ネコちゃんが好む爪とぎには基本原則があります。
ネコちゃんの爪とぎ三原則
●過去に爪とぎをしたことがある場所
●目立つ場所や物
●素材そのもの
三原則の中で最大の影響を及ぼすとされているものが、3つ目の『素材』です。
この『素材』をネコちゃんの嗜好に合わせて更に具体的にすると、以下の条件が浮かびあがります。
ネコちゃんの理想的な爪とぎ
●最低高さ30cm
●安定感(体重を掛けても動かない)
●縦方向の繊維
●引っ掛かりの良さ
また、爪とぎの本能とは別に、ネコちゃんは小さなスペースに入ってくつろぐことがとても大好きな生き物です。
体にぴったりの小さなスペースに入ることを野生時代の名残とされており、この様なスペースを確保してあげることはネコちゃんが快適に暮らすために必要不可欠です。
この二つの習性を上手く兼ね備えたものがガリガリサークルスクラッチャーです。
ネコちゃんがすっぽり中で丸くなってくつろぎながら、爪をとぐことができます。
内側は爪とぎ用に開発された段ボールを全面に使用し、削りカスが飛び散りにくい構造になっています。更に、ネコちゃんを躾ける時や興味を示さない時に爪とぎにふりかけることができる「またたび」が付属しています。